~をはじめ【JLPT N2文法】

N2

【導入文】

日本にほんには寿司すしをはじめ、うどん、てんぷらなど、おいしいものがたくさんあります。

かわいいフリー素材集いらすとや

  日本には、おいしい食べ物がたくさんあります。
  代表的な食べ物は、
  寿司、うどん、天ぷら…などです。
→ 日本には、寿司をはじめ、うどん、天ぷらなどおいしい食べ物がたくさんあります。




田中たなかさんは中国語ちゅうごくごをはじめ英語えいご、スペインなどができます。

かわいいフリー素材集いらすとや

  田中さんは外国語が得意です。
  中国語、英語、スペイン語、
  韓国語、フランス語…など外国語ができます。
  たくさんありますが、例えば、中国語ができます。
→ 田中さんは中国語をはじめ、英語、スペイン語などができます。




田中先生たなかせんせいをはじめ、たくさんの先生せんせいにお世話せわになりました。

かわいいフリー素材集いらすとや

  私は日本の留学生です。
  日本語学校を今日、卒業します。
  最後の日なので、先生にあいさつします。
  「田中先生、山田先生、佐藤先生、
   鈴木先生、山本先生…
   たくさんの先生にお世話になりました。
   ありがとうございました。」
→ 「田中先生をはじめ、たくさんの先生にお世話になりました。」


【意味】

 ~を代表例だいようれいとして、そのほかにも…

【接続】

 名詞 +をはじめ

【例文】

大阪おおさかにはたこをはじめ、おいしいものがたくさんあります。

今年ことし富士山ふじさんをはじめ日本各地にほんかくちやまのぼりたいです。

山田社長やまだしゃちょうをはじめ社員しゃいん皆様みなさまには大変たいへん世話せわになりました。


【ポイント】

  1. 硬い表現なので、ビジネス・書き言葉でよく使う。
    (挨拶・手紙など)


  2. 「~をはじめ」の前後の名詞は、同じグループのものについて言う。

    例)×日本では、東京タワーをはじめ、寿司、天ぷらなどが有名です。
    → 日本では、東京タワーをはじめ、金閣寺、浅草寺などが有名です。
    【上の文は「建物」と「食べ物」という違うグループが出てきているので×】


【練習】

最後に、「~をはじめ」を使って例文を一つ作ってみましょう!!

タイトルとURLをコピーしました