【導入文】
①「お花見」というのは(とは)、桜を見ることです。
「お花見」という言葉を知っていますか。
意味は分かりますか。
「お花見」という言葉の意味は、桜を見ることです。
→ 「お花見」というのは(とは)、桜を見ることです。
②「あかん」というのは(とは)、関西の言葉で「だめ」という意味です。
「あかん」という言葉を聞いたことがありますか。
「あかん」は関西の言葉です。
「あかん」という言葉の意味は、「だめ」という意味です。
→ 「あかん」というのは(とは)、関西の言葉で「だめ」という意味です。
③「パソコン」というのは(とは)、パーソナルコンピューターの略です。
「パソコン」という言葉は、
パーソナルコンピューターを短くした言葉です。
→ 「パソコン」というのは(とは)、パーソナルコンピューターの略です。
【意味】
言葉の意味を説明する、定義する
【接続】
名詞 +というのは、…
名詞 +とは、…
「~というのは」と「~とは」は言い換えが可能です。
日常会話では「~というのは」の方をよく使います。
【例文】
①「浴衣」というのは(とは)、夏に着る和服のことです。
②「夜更かしする」というのは(とは)、夜遅くまで起きていることです。
③「你好」というのは(とは)、中国語で「こんにちは」という意味です。
④「リモコン」というのは(とは)、リモートコントローラーの略です。
【ポイント】
- 「~というのは」「~とは」と必ずセットで使う表現
・~というのは(とは) + ~ことだ
・~というのは(とは) + ~という意味だ
・~というのは(とは) + ~の略だ
※「略」:短くした言葉 - 会話の時は、「~って」に言い換えOK!
例)A:「お花見」というのは(とは)何ですか。
→ 「お花見」って何ですか。
B:「お花見」というのは(とは)桜を見ることですよ。
→ 「お花見」って桜を見ることですよ。
「~というのは」には【引用】の意味の表現もあるので一緒に確認しておきましょう!!また、「~とは」には【驚き】の意味の表現もあるので注意しましょう!!
【練習】
例)「おおきに」というのは、大阪の言葉で( 「ありがとう」という意味です )。
1)「Hello」というのは、英語で_______________。
2)「欠席」というのは、_______________。
3)「コンビニ」というのは、_______________。
4)「東大」というのは、_______________。
5)「マジ」というのは、若者言葉で_______________。
皆さんの国の言葉とその意味を、「~というのは・~とは」を使って一つ紹介してみましょう!
コメント