2024-02

N2

~たて【JLPT N2文法】

【ポイント】①その動作が終わったばかりで、新鮮で新しい状態を表す。新鮮で新しいという意味がない時は、「~ばかり」を使う。例)×昨日見たてのドラマ(ドラマを見ることに新鮮で新しいという意味はない)→〇昨日見たばかりのドラマ ②プラス(+)の意味で使う。例)×壊したての建物×落としたてのペン
語彙・表現

今では【語彙・表現】

【ポイント】①「今は」と「今では」の違い 今は:今の状況を言う 例)今は忙しいから後にしてください。(=この文では過去は忙しかったどうかわからない)今では:過去と比べて違う今の状況を言う 例)彼は昔、無名の俳優だったが今では有名人になった。(=過去は無名だったが、今の状況は違う)②「今では」は、昔と違って今は変わったという意味なので、文末には変化を表す表現がくる。例)・~になりました・~くなりました・増えました・減りました・変わりましたなど
語彙・表現

今でも【語彙・表現】

【意味】 昔もあったが、今もある(続いている・残っている)【ポイント】①「今も」と「今でも」の違い 今も:今も昔も 今でも:今も昔も+驚きの気持ち(強調)例)浴衣は今も着られています。=今も昔も 例)浴衣は今でも着られています。=長い時間+驚き
N4

~ため(に)②[目的]【JLPT N4文法】

【ポイント】①「~ため」でも「~ために」でもOK!(※硬い文章では、「~ため」を使うことが多い)②「~ため(に)」の前は目的を表す。後ろには意志を持った行動がくる。③「~ために」の前の動詞は必ず『意志動詞』!例)×病気が治るために、薬を飲んでいます。(「治る」は無意志動詞)〇病気を治すために、薬を飲んでいます。(「治す」は意志動詞)④前件と後件の主語は同じ人じゃなければならない。例)×子供が留学するために、私は貯金している。→〇(私は)留学するために、(私は)貯金している。
N2

~まい①[否定意志]【JLPT N2文法】

【導入文】 ①もうお酒さけを飲のむまい。 かわいいフリー素材集いらすとや   昨夜、お酒をたくさん飲んでしまいました。  二日酔いがひどいです。  私は自分で思いました。  「もう絶対にお酒を飲みません!」→ もうお酒を飲むまい。 ②ダイエ...
N4

~ため(に)①[原因・理由]【JLPT N4文法】

【導入文】 ①台風たいふうのため(に)、試合しあいが中止ちゅうしになりました。 かわいいフリー素材集いらすとや   明日、サッカーの試合を見る予定でした。  でも、台風が原因で、試合が中止になりました。→ 台風のため(に)、試合が中止になり...
N4

つもりだ①[意志・計画]【JLPT N4文法】

【ポイント】①会話では動詞を省略して、代かわりに「そのつもり」と言ってもいい。例)A:明日の飲み会、行くの?B:うん、そのつもりだよ。(=行くつもり)②目上の人に「~つもりですか」と質問するのは失礼。例)×部長、明日出張するつもりですか。〇部長、明日出張しますか。〇部長、明日出張する予定ですか。③第三者が主語の時は、推量や伝聞の表現をつけることが多い。
N3

~がきっかけで…/~がきっかけだ【JLPT N3文法】

【意味】~が初めの理由で…するようになった【ポイント】①「~がきっかけで…」は「~をきっかけに…」と言い換え可能!例)〇病気がきっかけで、たばこをやめました。〇病気をきっかけに、たばこをやめました。【例文】①先生の一言がきっかけで、留学を決めました。②留学がきっかけで、自分の国の歴史に興味を持つようになりました。
N3

どうしてかというと(なぜかというと)~からだ【語彙・表現】

【ポイント】①理由を強調する表現なので、理由をもったいぶって話す時にも使う。「理由を知りたい??じゃあ話してあげるよ」という感じで言いたい時にも使える。例)A:私は将来、アメリカに住みたいと思っています。B:え!本当ですか。どうしてまたアメリカに??理由が気になります。A:それはどうしてかというと、アメリカに兄が住んでいるからです。